■架橋 大正10年 ■石工 木村 連ほか ■長さ 12.50m ■幅 4.50m ■高さ 5.30m |
|
別称蛇田(へびた)橋。 県道315号沿い、菊水町から三加和町 に向かって県道16号から入ってすぐにあ ります。 |
|
私の教えてるクラスに、曾祖父がこの石橋を架橋した石工だったという生徒がいるんですよ。 | |
堂々とした姿ですね。 | |
味わいのある字体で橋の名前が彫り込んであります、 | |
この右側面にその曾祖父さんの名前が はっきり刻んでありました。 |
![]() |
こちらには、架橋年である大正10年 の文字が。 |