上津久礼眼鏡橋(熊本県菊池郡菊陽町)
■架橋 天保9年(1838年)
  架替 明治元年(1968年)
■石工 戸次村の治助
■長さ 16.20m
■幅   2.80m
■高さ 大アーチ:3.45m 小アーチ:3.00m
■径間 大アーチ:7.00m 小アーチ:5.65m
 菊陽中部小学校から西へ500mほど行くと、左手の広大な平野の中に小さな公園があります。
 かつて津久礼井手(大アーチ)と瀬田井手(小アーチ)に架けられていた2蓮式のがっしりとした眼鏡橋です。
 高さと幅が違う2つの井手に架けられていたので、アーチの大きさもそれぞれに合わせてあります。
 左右非対称のアーチの設計や架橋は、かなり難しかったことでしょう。
 平成元年の圃場整備で井手がなくなりましたが、地元の強い要望で石橋は保存されることになったそうです。
 まさに小春日和の1日。冷たい岩肌もちょっぴり暖かそうです。
 菊陽町教育委員会が設置した石に埋め込まれた案内板。近隣の文化財も紹介してある立派なものです。
            

撮影日 2008年11月30日